住宅密集地の落雪対策
隣地に落ちる雪は思わぬ被害を与えることも
あります。
今年は暖冬なのでしょうか?
まとまった雪が降らず、積雪のない仙台です。
そんなことを申すと大雪が降るかも
知れませんね。
その雪の話題なのですが、
住宅が密集した地域によくある
ご近所トラブルに「落雪」があります。
自然現象である「雪」が溶けずに屋根に残り、
いつの間にか隣接するお隣さんの敷地に
一気に崩れ落ちるといったことがよくあります。
最近では屋根に太陽光発電のパネルを
載せているお宅もあり、パネルから加速を
つけて落雪するため、隣地の車庫の屋根や
車に危害を与えることも考えられます。


ご近所の人間関係に発展することも
あり得る「雪害」。
屋根に雪国仕様の雪止めを取り付ける
だけで、被害を最小限に抑えられます。